徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2012年 1月
« 12月   2月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2012年1月29日(日曜日)

まだ風邪が抜けない

カテゴリー: - flyman @ 20時42分03秒
ノスリかな。最近、コイツが出没するようになってオオタカを見かけなくなった。
この辺りはハシボソガラスが多かったのだが、最近はハシブトも増えてきた。

4年以内に首都直下型地震が発生する確率が70%。って、ほぼ必ず来るって事じゃない?
あ?、でも今日の地震を考えると、その前に富士山が噴火するのかな。


2012年1月21日(土曜日)

Dioramicアップデート

カテゴリー: - flyman @ 14時40分11秒

ジオラマ化ソフト Dioramic をバージョンアップした。


2012年1月20日(金曜日)

ミニチュア化ソフト――バグがぁっ!

カテゴリー: - flyman @ 20時48分31秒

いゃあ、公開したばかりのDioramic、かなりバグがあります、すみません。
Focusエリアを傾けると、線の表示と実際のジオラマ画像のフォーカスエリアがずれる、とか、
Focusエリアを表示する線が元画像より広い範囲に表示されない、とか。

位置ずれは、単純にflymanの勘違いに起因しています。
線の表示範囲は……現在どうしたものかと思案中。昨日から風邪をひいて良いアイディアが浮かびません。なるべく早く差し替えますので、ご容赦ください。


2012年1月19日(木曜日)

ミニチュア化ソフト

カテゴリー: - flyman @ 20時30分15秒

ここのところ、ミニチュア化ソフトと戯れている。

こんな画像を
こんな風に加工するものだ。

ミニチュア化、ジオラマ化は、他にもフリーソフトがあるし、画像処理ソフトを使えばより凝った加工もできる。
が、せっかく自作できる環境にあるので、色々と試行錯誤しながらプログラミングしている。
画像処理ルーチンの大半はめもニャンだむページで公開されたものを使わせてもらった(感謝!)。

現行バージョンをダウンロードページに上げておいたので、興味のある方は試してみて欲しい。

簡単な操作で、どうしたらよりジオラマ風に見えるか、引き続き模索中だ。


2012年1月14日(土曜日)

ミニチュア化

カテゴリー: - flyman @ 21時26分39秒

PENTAX Q の機能の中でも、HDRとミニチュアは興味津々な機能だ。
で、簡単なミニチュア化ソフトを作ってみた。

元画像。宮ヶ瀬湖。
PENTAX Q内蔵のデジタルフィルター『ミニチュア』。
自作ソフトにて。
彩度(Saturation)、コントラストを上げ、被写界深度を浅くしている。
こっちの方がジオラマっぽい、と自画自賛。

2012年1月13日(金曜日)

キヤノンの新しいコンデジ

カテゴリー: - flyman @ 21時49分35秒

キヤノンがCESで発表した PowerShot ELPH 520 HS は、日本ではIXYブランドになるであろうコンパクトカメラだ(日本での発売は未定)。
特徴的なのは、有効1,010万画素の1/3型CMOSセンサーと、記録メディアがmicroSDカードになっている点だ。
レンズは35mm判換算28-336mm、F3.4-5.6の光学12倍ズームだ。これでボディサイズが 87.1 x 53.9 x 19.2mm(W x H x D)、バッテリー、SDカード込みの重量は155gだ。現行機種の IXY 410F(光学5倍ズーム)で、92.2 × 55.9 × 19.5mm、141gだから、少し重くなっているが容積は約10%も小さくなっている。同じ光学12倍ズーム搭載の IXY 51Sとの比較だと、99.0 × 58.9 × 21.9mm、206gとなり、容積は約30%減だ。

PENTAX Qを使ってみると、1/2.33型という豆粒みたいな撮像素子でも、一般的な使用ではまったく不満がない画質であることに気付く。撮像素子が大きくなれば画質が向上するのは真理だが、技術革新もまた画質を向上させる重要なファクターだ。そして今や、1/3型撮像素子でも満足のいく画質が得られるようになった、という事なんだろう。
もちろん、撮像素子を小さくすること、画素ピッチを小さくすることには、光学的な問題もあるだろう。回折現象や被写界深度などだ。PENTAX Qでは、レンズ内NDフィルターやぼけコントロールモードなどで対応しているが、まだ十分とは言えないレベルだ。
しかしデメリットはあるにしても、撮像素子を小さくすることでカメラをよりコンパクトにするというのは面白いアプローチだ。早く1/3型撮像素子でのサンプルを見てみたい。


2012年1月11日(水曜日)

総持寺

カテゴリー: - flyman @ 22時04分22秒

今朝は出勤の前に鶴見の総持寺へ行ってみた。
初めて行ったが、まあ、大きい広い。

PENTAX Q + 01レンズ。


2012年1月9日(月曜日)

オオタカのテリトリーはノスリに浸食された、かな?

カテゴリー: - flyman @ 22時36分59秒
今朝もノスリか。さかんにカラスのモビング攻撃を受けていた。
トリミング
ケリ
トリミング
タヒバリ
トリミング
今朝はヒドリガモの群れが来ていた。この個体はアメリカヒドリとの混血のように見える。
トリミング

2012年1月8日(日曜日)

まだ使いこなせていない、PENTAX Q

カテゴリー: - flyman @ 20時02分45秒
今朝もオオタカには出会えなかったけど、代わりにコイツが。ノスリ、だよね?
トリミング
PENTAX Q + 02レンズ。
上の写真をミニチュア化してみた。
イマイチ。ちょっと向いてない写真だった。

2012年1月7日(土曜日)

復興の年にしていきたいね

カテゴリー: - flyman @ 20時27分14秒

今日はめぼしい鳥には出会えず。久しぶりにオオタカも見なかった。

トヨタのAQUAって、なんか売れそう。flymanはタダでも欲しくないけど、クルマに走りを求めない、買い物の足などの道具として考えたらプリウスより格好いいし、エコだし、新しいし。
富士重のインプレッサも売れそうだね。


2012年1月6日(金曜日)

横浜、みなとみらい

カテゴリー: - flyman @ 21時39分37秒

仕事でみなとみらい地区に出かけた。
PENTAX Q + 01レンズ。

スマートエフェクトの『ドラマチックアート』
実は、クイックダイヤルがいつの間にか動いてしまい、こうなった。

2012年1月4日(水曜日)

明けましておめでとうございます

カテゴリー: - flyman @ 21時35分13秒

年末年始の休暇中、殆どウォーキングにも行かず写真も撮れなかった。ちょっとバタバタした正月になっている。
さて明日から出社だ。

サギ類がかたまっていた。
上空にもサギが。
で、惨劇が起こった模様。
襲撃者はオオタカだろうか。本日、オオタカは飛んでいる姿を遠くから見ただけ。
農道を散歩中のタゲリ。
トリミング
ヨシガモ。今年も数羽の小群が来ている。

年頭に当たり、今年の決意を とも思ったが、どうせ守れそうもないので、やめた。


38 queries. 0.048 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)