徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2025年 7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2025年7月26日(土曜日)

AIYIMAのスピーカー

カテゴリー: - flyman @ 08時11分55秒

AIYIMAは中華のオーディオメーカーだ。アマゾンにも廉価なアンプなどを出品している。
そのAIYIMAの3インチスピーカーペアをALI Expressで購入した。

まだ音は出していない。
黄色いコーンに似合うかと、エンクロージャーをつや消し黒で塗装した。
サイズは前回作と同じだが、こっちはバスレフとした。
前作よりユニットサイズが1インチ大きいので、たぶんこっちの方が音が良いと期待している。価格も正価で1980円と、こちらの方が高価だ。ただし初回購入時はペアで360円。


2025年7月19日(土曜日)

フジもアレだし……

カテゴリー: - flyman @ 03時22分20秒

TBSのあの放送を聞いてびっくりした。参政党の『日本人ファースト』がヘイトスピーチだという、あの放送だ。さすがに参政党の支持者で無くても、むちゃくちゃな論理に目が点になった。
公共の電波を使って明確な偏向報道、それも選挙妨害とも取れる報道をするとは。ちょっとTBSの放送免許が取り消しになるんじゃ無いかと心配になるレベルだ。
YouTubeによると、あの番組のプロデューサーは韓国人なのだそうだが、本当だろうか。
フジテレビもNHKもアレだし、TBSもコレだし、いよいよ地上波も終焉を迎えるのだろうか。

今年もタイタンビカスが咲き出した。


2025年7月17日(木曜日)

スピーカーを作った

カテゴリー: - flyman @ 12時57分08秒
使用している材は、ダイソーのMDFボードだ。100mmx200mmx6mmと100mmx100mmx6mmを使用した。本当は同じダイソーの330円USBスピーカーを使いたかったのだが、終売になったようで手に入らなかった。
amazonで、NFJから販売されている、『[訳あり特価][ジャンク]フルレンジスピーカーユニット2インチ(52mm) 4Ω/MAX20W』1個290円というものを2個買った。若干の瑕疵はあっても、性能に問題は無い。

よし、バスレフにしよう! と、思っていたけれど、結局密閉型にした。
MDFボードなら安いので、このサイズのエンクロージャーならお金を掛けずに作れる。バスレフも作ろうかな。


2025年7月10日(木曜日)

アンプを作った

カテゴリー: - flyman @ 01時31分36秒

NFJブランドのYAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キット リターンズ 2025-2026 Ver.というアンプキットだ。
これに、専用のケースも購入した。
足したら、中華製アンプが買えてしまう値段だね。

ボリューム用ノブと、緑色のスピーカーケーブル端子はケースの付属品だ。
付属品があるのをすっかり忘れて、はじめにキット付属の端子を付けてしまい、後で外して付け直した。
アルミケースのサイズは小さく、基板をコンパクトに仕上げないとうまく入らない。
基板裏のパーツの足は短く切ること。背の高いコンデンサはなるべく低く付けること。
ノブがちょっと安っぽい。
電源はDC12Vだが、アダプタは付属しない。
flymanはハードオフで12V 3.3Aのパワーパックを330円で調達した。

LEDの足を付け間違えてやり直したが、無事に完成して音が出ている。

これにレコードプレーヤーを接続して、懐かしいレコードを聴く予定。――レコードプレーヤーはおろか、パッシブスピーカーも無いんだけどね。
今は音源にスマホ、出力にはヘッドホンを繋いでいる。が、それならスマホにイヤホン直でいいんじゃね?

ハードオフには適当なレコードプレーヤーもスピーカーも無かった。どうしようかな。
flymanはオーディオマニアじゃないので、そんなにお金を掛けたくないし。

昔、横浜のジョイナス近くにあった地下の暗い喫茶店で光っていた真空管アンプを思い出す。あの頃はKT88とか300Bのプッシュプルなんか欲しかったなあ。


2025年7月4日(金曜日)

平塚では、今日から

カテゴリー: - flyman @ 05時58分50秒

七夕祭りだ。
PENTAX Q + 02 STANDArD ZOOM で撮影。

今年は今日からの三日間開催だ。イベント会場や屋台通りなどは以前と場所が違うようだ。
コロナ前のような金の掛かった飾りは影を潜めていた。以前は某鞄店、某人形店、某鰻屋などの飾りが受賞の常連だったのだが、今年はどうなるのだろうか。

明るすぎてカメラの液晶画面がほぼ見えなかった。

祭り見るなら夜がお勧め、かな。


24 queries. 0.025 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)