徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2008年 7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2008年7月21日(月曜日)

ネックはほぼ完成

カテゴリー: - flyman @ 23時38分01秒

ありゃあ!!拙作ソフト「BitMask」、思いっきり計算結果が違ってるやん!!まずいでしょ、これは。直さねば(自分の仕事にも差し支えるかも)。

この休みには、久しぶりに作りかけのウクレレに手を出した。工房がないビンボーサラリーマンの身、電動工具は庭に出て使うことになる。日差しの強い日中は……作業は無理だ。夕方にしか作業できないのがはかどらない一番の理由(ウソ。一番目の理由は集中が続かないことだ)。

海老名のカルガモ。ちょっと色が違う? マガモとの混血だろうか、他のマガモたちとは離れ一羽で行動していた。
庭のキンカンが満開になった。
チョウの名前は判らない。タテハチョウの仲間?
こちらはイチモンジセセリだろう。良く来る。
他に、アゲハ、キアゲハ、クロアゲハ、アオスジアゲハなども来る。ちなみに、平塚市の木はクスノキで、市内に多い。だからこの木を食草にしているアオスジアゲハがよく見られるのだ。
庭には、ときどき私の好きなオオスカシバなどスズメガの仲間やクマバチもやってくる。
しかし時にはオオスズメバチが通過していく事もあり、そんな時はかなり怖い。秋のオオスズメバチは要注意だぞ。

TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/120

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

_CM_NOTICE

20 queries. 0.014 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)